【さなるこ音楽祭】は佐鳴湖の豊かな自然の中で音楽を愉しむ浜松発信型の音楽祭です。
音楽の素晴らしさと環境保全の大切さを再認識しレイククリーンを通してその素晴らしい環境を次世代に伝える事をテーマに開催されます。
今回は記念すべき第1回目の開催になります。
日時:2014年11月1日 土曜日 12:00~19:00
場所:静岡県浜松市佐鳴湖公園野外ステージ
雨天:鴨江アートセンター301
チケット:
前売り3500円 / 当日4500円
※保護者同伴に限り中学生以下無料
http://www.lakesidesoundmuseum.com/
https://www.facebook.com/sanaru.lakeside.sound.museum
株式会社ガイは【さなるこ音楽祭】の協賛企業として、この活動を応援します。
当日は、出店もさることながら、会場の照明として蓄電池付全方位型LED投光器QLIGHTと非常用蓄電システムCUBOXを提供致します。
静岡県浜松市佐鳴湖公園野外ステージには電源環境がありません。音楽祭ですので、発電機の騒音はもとより、排ガスやガソリンによる揮発の問題を一気にクリアできる蓄電池付全方位型LED投光器QLIGHTや非常用蓄電システムCUBOXは最適な製品です。
当日は、お客様の安全を確保する為、会場を照らす為、音楽祭終了時のお方付けの為にQLIGHTが照明係として登場
また、音楽ミキサー用の電源としてノイズの無いクリーンな電気を提供するCUBOXが登場します。
是非彼らの活躍もご覧下さい。
医療機器用リチウム蓄電装置 LEMURIA ME250
この度、株式会社ナユタは、医療機器用蓄電池「レムリア ME250」を新発売いたします。レムリア ME250は、国内唯一の医療機器用蓄電池であるレムリア ME3000の安全性と信頼性を受け継ぎつつ、よりコンパクトで機動性の高いポータブルタイプとして開発されました。
患者搬送時の移動用医療機器の電源確保、救急車内での医療機器使用、訪問看護や在宅医療での安全な持ち運び可能な電源、手術室や診察室の医療機器のコード整理、停電時や災害時のバックアップ電源、在宅医療での外出時や緊急時の電源不安の解消、重症児デイサービスなどの障害者支援事業所や福祉避難所などの公共サービスでのバックアップ電源など、医療・介護・在宅医療現場における様々な「困った」を解決します。
患者搬送時の移動用医療機器の電源確保、救急車内での医療機器使用、訪問看護や在宅医療での安全な持ち運び可能な電源、手術室や診察室の医療機器のコード整理、停電時や災害時のバックアップ電源、在宅医療での外出時や緊急時の電源不安の解消、重症児デイサービスなどの障害者支援事業所や福祉避難所などの公共サービスでのバックアップ電源など、医療・介護・在宅医療現場における様々な「困った」を解決します。